公立千歳科学技術大学×室蘭工業大学コンピュータ科学センター半導体ワークショップを開催します
令和7年3月18日(火)に室蘭工業大学教育・研究1号館A棟A304講義室(オンラインとのハイブリッド形式)で「公立千歳科学技術大学×室蘭工業大学コンピュータ科学センター半導体ワークショップ」を開催します。...
View ArticleASPIRE×さきがけワークショップを開催いたしました
令和7年2月13日(木)、14日(金)に大学会館多目的ホールにて次世代6Gの実現に向けた超次元的情報通信技術可能性を探るASPIRE×さきがけワークショップを開催しました。 国内外の第一線で活躍する研究者を講師に迎え、AIの活用やコンピュータサイエンスによる最新の応用技術や研究成果を共有することを目的として開催された本ワークショップは、盛況のうちに終了しました。...
View Article【共同プレスリリース】...
ポイント 放射光と紫外線レーザーを用いた精密解析により、銅酸化物の高温超伝導の舞台となる「奇妙な金属状態」の特徴を初めて可視化。これまでの理論では説明がつかない電子に働く力の温度依存性が明らかに。高温超伝導の起源の解明や量子コンピュータなどの量子技術への応用に期待。 研究の概要...
View Article「自然と響き合うまち」共創拠点 第1回 鹿サミット -自然と響き合う- を開催しました
令和7年2月19日(水)に本学札幌サテライトオフィス(エア・ウォーターの森)において、第1回鹿サミット -自然と響き合う-が開催され、一般の方や本学関係者含む約170名(オンライン含む)が参加しました。...
View Article合格発表【令和7年度4月入学 理工学部一般選抜前期日程】
一般選抜前期日程創造工学科 合格者一覧 一般選抜前期日程システム理化学科 合格者一覧 一般選抜前期日程創造工学科夜間主コース 合格者一覧 入学手続期間は以下のとおりです。 令和7年3月7日(金)~令和7年3月15日(土)
View Article令和7年度入学宣誓式の挙行について
新入生・ご家族等及び学内関係者の皆様へ 令和7年度入学宣誓式等を挙行いたします。 日時:令和7年4月4日(金) 10時00分~ 場所:本学体育館 ※体育館は、8時30分に開場します。 ※新入生は、9時40分までに学科・専攻ごとに決められた席に着席ください。 ※ご家族等の方についても9時40分までにお越しください。 各式等の概要 式名等 式次第等 入学宣誓式(10時00分から)...
View Article室蘭工業大学公認サークルSARDがクラウドファンディングを開始しました
令和7年3月1日(土)より、室蘭工業大学公認サークルSARDがクラウドファンディングを開始しました。 SARDは「Hybrid Rocket」、「CanSat」、「衛星」の3つのプロジェクトに分かれて活動しており、今回のプロジェクトはHybrid Rocket projectが、自作エンジンを搭載したハイブリッドロケットを2025年9月に打ち上げることを目指しています。...
View Article室蘭工業大学広報誌「蘭岳(RANGAKU)」‐No.151‐を発行しました
室蘭工業大学広報誌「蘭岳」(年2回発行)No.151号を発行いたしました。 蘭岳は、昭和44年3月30日に記念すべき第1号が刊行され、学生、同窓生、市民、教職員など幅広い皆様に、室工大の今を伝えてきました。蘭岳をさらに幅広い世代の皆様の手に取っていただけるよう、前回号で完全リニューアルし、令和7年3月にNo.151を発行することができました。...
View Article学術分野別のTHE世界大学ランキング2025「Engineering」で1251+位にランクインしました
令和7年1月17日(ロンドン時間)、タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education)がWorld University Rankings 2025 by subjectを発表し、本学は「Engineering」分野で1251+位にランクインし、World University Rankings 2019 by subject...
View Article教員の業績評価システム(ESTA2024)における優秀教員表彰式を開催しました
令和7年3月10日(月)本部棟小会議室において、教員の業績評価システム(Examination System for Teachers’ Activities 2024,ESTA2024)における優秀教員表彰式を実施しました。 この表彰制度は、これまで実施してきた教員の多面的評価システム(Appraisal System for Teachers’...
View Articleさきがけワークショップ~PRESTO Workshop~を開催します
室蘭工業大学コンピュータ科学センターでは、令和7年3月17日(月)に室蘭工業大学教育・研究1号館A棟A304講義室及びオンライン形式でさきがけワークショップ~PRESTO Workshop~を開催します。 IoT 社会の進展に伴い、超高速通信の実現には新たな技術革新が不可欠です。本ワークショップでは、5G で活用された技術の成果と課題を振り返り、次世代 6G...
View Article合格発表【令和7年度4月入学 理工学部一般選抜後期日程】
一般選抜後期日程創造工学科 合格者一覧 一般選抜後期日程システム理化学科 合格者一覧 一般選抜後期日程創造工学科夜間主コース 合格者一覧 入学手続期間は以下のとおりです。令和7年3月22日(土)~令和7年3月27日(木)※土・日は郵送のみ受付
View Article合格発表【2025年度4月入学 大学院博士前期課程(第2次募集)】
博士前期課程一般入試(第2次募集) 合格者一覧 博士前期課程外国人留学生入試(国内出願第2次募集) 合格者一覧
View ArticleJAXAと固体ロケットモーターの燃焼試験を実施しました
室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターでは、宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(JAXA/ISAS)のTAG-SP(タッチ・アンド・ゴーサンプリングプローブ)チームと白老エンジン実験場において固体ロケットモーター燃焼試験を実施しました。...
View ArticleMONOづくりみらい共創機構のホームページをリニューアルしました
MONOづくりみらい共創機構のホームページをリニューアルしましたので、お知らせします。今回のリニューアルでは、主に研究シーズ集の検索機能を改善し、皆様に室蘭工業大学の研究シーズをお届けしやすくなりました。是非、新しくなったMONOづくりみらい共創機構のホームページをご覧ください。 https://u.muroran-it.acjp/crd/
View ArticleM-COINSが香川大学DXラボと学生交流会を実施しました
令和6年12月17日(火)にM-COINS(デジタル・キャンパス推進スチューデントアンバサダー)と香川大学DXラボのメンバーとのオンライン学生交流会を本部棟3階の経営企画課で実施しました。 香川大学DX...
View Article