Quantcast
Channel: 他大学との単位互換 | 国立大学法人 室蘭工業大学
Browsing all 275 articles
Browse latest View live

室蘭工業大学公認サークルSARDがApple社MacBookのTVCM『学生にMac』に出演いたしました

本学の公認サークル学生宇宙研究開発機構SARD (Student Aerospace Research&Development project)が Apple社MacBookのTVCM『学生に Mac』に出演いたしました。 令和7年1月2日(木)から TVCM が公開され、Apple Japan公式 YouTube でも視聴できます。 また、全国各地の家電量販店などに入っているApple...

View Article


合格発表【2025年度4月入学 大学院博士後期課程(外国人留学生入試(国外出願第2次募集)】

博士後期課程外国人留学生入試(国外出願第2次募集) 合格者一覧

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道室蘭清水丘高校の生徒が国際交流センターを訪問しました

北海道室蘭清水丘高校の生徒7名が「総合的な探究の時間」の一環として、本学を訪問しました。生徒たちは、自分たちの興味関心に基づいて深い学びに挑戦するというテーマのもと、多数あるテーマの中から「国際交流、異文化共生」を選び、国際社会で活躍するために必要なスキルや、現在の世界情勢等について坂本准教授や本学留学生に多数の質問をしておりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

室蘭工業大学東京事務所で「冬の進学相談会 in 東京」を開催します

室蘭工業大学東京事務所は、関東在住及びその周辺の高校生、保護者、高校教員など本学に興味のお持ちの方を対象に「冬の進学相談会(対面・オンライン)」を開催します。進学に関すること、受験に関すること、室蘭での生活に関することなど直接ご相談したい場合にはぜひお申込みください。(事前申込制・参加費無料)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

社会的インパクト表現ワークショップSTEP1とYomo-Yamaノ宴を開催しました

令和7年1月8日(水)に社会的インパクト表現ワークショップSTEP1及びYomo-Yamaノ宴を室蘭工業大学大学会館多目的ホールとカフェTENTOで開催しました。 第1部の社会的インパクト表現ワークショップSTEP1は株式会社サイバコさんの協力を得て、室蘭工業大学MONOづくりみらい共創機構パブリックリレーションズオフィス(PRオフィス)の主催で開催しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋大学を代表とする研究チームとの共同研究により世界初の液体燃料・液体酸化剤を用いたデトネーションエンジン宇宙動作実証に成功しました

 名古屋大学、室蘭工業大学、慶應義塾大学、JAXA による研究グループで開発したデトネーションエンジンシステムがこのたび 令和6年11月14日に鹿児島県内之浦宇宙空間観測所より JAXA/ISAS 観測ロケット S520-34 号機で宇宙空間(到達高度 217km)に打ち上げられ、世界初の液体燃料・液体酸化剤を用いたデトネーションエンジンの宇宙動作実証を行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JAXAとロケットスレッドを活用したパラシュート開傘試験を実施しました

 室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターでは、JAXA 研究開発部門と令和6年12月2日から12月6日に本学白老エンジン実験場において、ロケットスレッドによるパラシュート開傘試験を実施しました。  この試験は NASA/JAXA がミッション検討を進めている彗星サンプルリターンミッション CAESER...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャリア形成のためのランチタイムセミナー第21回を開催します

男女共同参画推進室主催「キャリア形成のためのランチタイムセミナー第21回」を開催いたします。日時:令和7年1月21日(火)12:10~12:50場所:室蘭工業大学教育・研究1号館 A317室対象:本学の学部学生・大学院生 他演題:「軌道変更と修正の連続―その時にやりたいことを―」講師:酒向 明子氏 (基礎地盤コンサルタンツ株式会社 北海道支社 地盤技術部...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

教職員向けBox活用セミナーを開催しました

 令和6年11月29日(金)に本学本部棟3階の大会議室で「教職員向けBox活用セミナー」を開催しました。本セミナーは、令和5年11月に全学導入したクラウド型コンテンツ管理基盤Boxの操作方法を学ぶことを目的としています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和6年度第2回Box Drive利用者向け操作/セキュリティ説明会を開催しました

 令和6年12月9日(月)に本部棟3階大会議室で、Box Drive利用者向けの説明会を開催しました。この説明会は、Box Driveの操作方法とそのリスクを理解することで、安全に利用することを目的として開催しています。 Box...

View Article

「TechFUL」における個人情報流出の事案について

令和6年12月25日付けで、444(トリプルフォー)株式会社が運営する「TechFUL」において、サーバーへの不正アクセスにより個人情報の流出が疑われる事象が発生したとの発表がありました。...

View Article

宇宙戦略基金に連携機関として参画します

宇宙戦略基金事業の技術開発課題「高頻度打上げに対応する射場・宇宙港を目指した地上系基盤技術」において、室蘭工業大学が連携機関として参画した提案書が採択されました。本提案において本学は、打上げ高頻度化に向けた推進薬マネジメントを担当します。 申請概要は以下をご覧下さい。https://hokkaidospaceport.com/news/1641 【宇宙戦略基金について】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「自然と響き合うまち」共創拠点 第1回 鹿サミット -自然と響き合う- を開催します

室蘭工業大学は「自然と共生し、持続可能で幸福な社会の実現」を目指し、令和6年11月に「自然と響き合うまち」共創拠点を設置しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松田瑞史学長が道民向けセミナー「次世代半導体とほっかいどうの未来 in 室蘭」に登壇しました

 令和7年1月20日(月)に本学本部棟大会議室において、道民向けセミナー「次世代半導体とほっかいどうの未来 in 室蘭」(主催:北海道経済部産業振興局 次世代半導体戦略室)が開催され、一般の方や本学関係者含む約150名(オンライン含む)が参加しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

公益財団法人大隅基礎科学創成財団 第8期(2024年度)研究助成に鹿毛あずさ助教が採択されました

公益財団法人大隅基礎科学創成財団 第8期(2024年度)研究助成 基礎科学(一般)に鹿毛あずさ助教(研究代表者)の『「緑の酵母」クラミドモナスが重力を生理的に感知するメカニズム』が採択されました。基礎科学(一般)170件の応募中、採択されたのは鹿毛助教の研究を含む6件でした。...

View Article


合格発表【2025年度4月入学 理工学部総合型選抜(私費外国人留学生)】

総合型選抜(私費外国人留学生) 合格者一覧

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロボットサッカーコンテストを開催しました

室蘭工業大学創立75周年記念第30回(令和6年度)室蘭工業大学学長杯争奪ロボットサッカーコンテストを1月12日(日)、大学会館多目的ホールを会場に開催しました。 このコンテストは、ものづくりや科学技術への関心を高め、創造性の育成を図るとともに、地方の活性化に資することを目的とし、平成6年度から実施しています。...

View Article


令和7年度一般選抜・学校推薦型選抜 志願状況

詳しくは以下をご覧ください。 令和7年度一般選抜 志願状況 令和7年度学校推薦型選抜 志願状況

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

❄応募期間延長❄ムロぴょんデザインコンテスト2024 ~君の考えたイラストがグッズに!~を開催します

「ムロぴょんデザインコンテスト2024 ~君の考えたイラストがグッズに!~」の応募期間を令和7年3月31日(月)まで延長いたしました。 本学の学生、教職員、教職員の家族であればどなたでも参加可能です。皆様のご応募お待ちしております。 ▼詳細はこちらからご覧ください。ムロぴょんデザインコンテスト2024 ~君の考えたイラストがグッズに!~

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和7年度学生広報スタッフ「むろこーほー」のメンバーを募集します

学生広報スタッフ「むろこーほー」のメンバーを募集します。 学生広報スタッフ「むろこーほー」は、室蘭工業大学の教育・研究活動、学生の活動、その他魅力を学生目線で学内外に発信する本学の学生広報スタッフとして令和4年度から導入されました。 室工大生ならではの視点を活かし、大学広報に携わっていただける方を募集いたします。 皆様のご応募をお待ちしております! 活動内容...

View Article
Browsing all 275 articles
Browse latest View live