Quantcast
Browsing all 276 articles
Browse latest View live

令和7年度理工学部総合型選抜(帰国子女・中国引揚者等子女・社会人・企業推薦型)学生募集要項の公表について

詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://muroran-it.ac.jp/entrance/admission/exam/uee/

View Article


令和7年度理工学部総合型選抜(Ⅰ・Ⅱ・夜間主)学生募集要項の公表について

詳しくは以下のリンクをご覧ください。 https://muroran-it.ac.jp/entrance/admission/exam/uee/

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」に認定されました

 令和6年8月27日付けで、本学の数理・データサイエンス教育の取組が「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎レベル)」(文部科学省)に認定されました。...

View Article

令和6年度合同業界研究会を開催します【令和6年11月9日(土)・10日(日)・23日(土)・24日(日)】

令和6年度合同業界研究会を開催します。 詳細は下記をご覧ください。 URL:https://u.muroran-it.ac.jp/csc/info/2688/

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

創立75周年記念 公開講座「室蘭イタンキ浜の鳴り砂を科学する!」の受講者募集【申込期間:9/17(火)~10/1(火)】

公開講座を開催いたします。詳細につきましては、以下をご覧ください。  室蘭イタンキ浜の鳴り砂を科学する! 10/19(土) 開催   以下のフォームからも申し込むことができます。 室工大公開講座申し込みフォーム その他の企画については以下のページをご覧ください。 https://muroran-it.ac.jp/society/extension_lecture/

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校生対象「ロボットアイデア甲子園北海道大会in室蘭」に水上雅人教授が審査員として参加しました

 令和6年12月に東京で開催される「ロボットアイデア甲子園」の予選として、「ロボットアイデア甲子園北海道大会in室蘭」が、令和6年8月31日に室蘭市民会館にて開催されました。室蘭市内の高校生を中心に書類審査を通過した高校生8名が各自アイデアについて、5分間プレゼンテーションを行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

読売新聞が連載している「キャンパス探訪」に室蘭工業大学が取り上げられました

令和6年8月27日、読売新聞が連載している「キャンパス探訪」に室蘭工業大学が取り上げられました。 今回は、本学が保有する白老エンジン実験場での取り組み、コンピューター科学センターが取り上げられました。 読売新聞オンラインhttps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/feature/20240826-OYT8T50161/ 2024年8月27日 読売新聞

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【共同プレスリリース】 群体性ボルボックス目緑藻精子束は速く泳ぐ ―プランクトン性藻類の有性生殖における鞭毛運動の意義を明らかに―

ポイント 群体性ボルボックス目緑藻の精子束は精子が集まってメスに接近しますが、この精子束が通常の群体より速いことを初めて明らかにしました。Pleodorina...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「大学見本市2024イノベーション・ジャパン」へ出展しました

令和6年8月22日(木)~24日(土)に国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する「大学見本市2024イノベーション・ジャパン」が東京ビックサイトで開催され、室蘭工業大学から馬渡康輝准教授の特許技術の紹介を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和6年度 室蘭工業大学市民懇談会を開催しました

令和6年9月5日(木)に本部棟大会議室において、室蘭工業大学市民懇談会を開催しました。 この懇談会は、大学が地域とともに発展するため、広く地域の方々と意見を交換することを目的として設置したもので、公募による一般市民を含む、室蘭近隣の自治体、教育界等からの委員11名及び本学の委員6名が出席しました。 懇談会に先立ち、しくみ解明系領域 近藤...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第64回室蘭工業大学大学祭でアイヌ文化体験コーナー「みっとでアイヌ文化体験♪」を出展します...

令和6年9月21日(土)から22日(日)まで、第64回室蘭工業大学大学祭において、室蘭工業大学と国立アイヌ民族博物館および北海道胆振総合振興局の連携によりアイヌ文化体験コーナー「みっとでアイヌ文化体験♪」を出展します。...

View Article

合格発表【2024年10月入学大学院博士前期課程一般入試・外国人留学生入試(国内出願)・2025年4月入学大学院博士前期課程一般入試・外国人留学生入試(国...

2024年10月入学大学院博士前期課程一般入試 合格者一覧 2024年10月入学大学院博士前期課程外国人留学生入試(国内出願) 合格者一覧 2025年4月入学大学院博士前期課程一般入試 合格者一覧 2025年4月入学大学院博士前期課程外国人留学生入試(国内出願) 合格者一覧

View Article

合格発表【2024年10月入学大学院博士後期課程社会人入試・外国人留学生入試(国内出願)・2025年4月入学大学院博士後期課程一般入試・社会人入試・外国人...

2024年10月入学大学院博士後期課程社会人入試 合格者一覧 2024年10月入学大学院博士後期課程外国人留学生入試(国内出願) 合格者一覧 2025年4月入学大学院博士後期課程一般入試 合格者一覧 2025年4月入学大学院博士後期課程社会人入試 合格者一覧 2025年4月入学大学院博士後期課程外国人留学生入試(国内出願) 合格者一覧 2025年4月入学大学院博士後期課程外国人留学生入試(国外出願)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京工業大学、室蘭工業大学、九州工業大学主催による宇宙イノベーションフォーラムを開催しました

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第50回蘭岳コンサートを開催しました

2024(令和6)年9月8日(日)に大学会館多目的ホールにおいて、第50回蘭岳コンサートを開催し、市民、教職員及び学生約70名が演奏を楽しみました。 今回は、シンガーソングライターのKENTOさん、芥川Kさんをお招きし、オリジナルソングを中心に、カバー曲などの演奏をしていただきました。 観客は、KENTOさんと芥川Kさんの美声や演奏技術に魅了されていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

室蘭工業大学創立75周年記念・蘭岳コンサート15周年記念「第51回蘭岳コンサート」を開催します

室蘭工業大学創立75周年記念・蘭岳コンサート15周年記念「第51回蘭岳コンサート」を下記のとおり開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。 記 日 時:令和6年11月23日(土)開場14時00分、開演14時30分 会 場:室蘭工業大学 大学会館 多目的ホール 演奏者:ルーランド・デュイ氏、田中利惠氏 内 容:チェロとピアノのコンサート 定 員:100名(申込者多数の場合は抽選) 料...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寺岡諒助教が日本音響学会第56回粟屋潔学術奨励賞を受賞しました

しくみ解明系領域の寺岡諒助教が、日本音響学会第56回粟屋潔学術奨励賞を受賞し、令和6年9月5日に関西大学で開催された同学会2024年秋季研究発表会で表彰されました。日本音響学会は、米国音響学会に次いで1936年に設立された、音響関係では世界で2番目の歴史をもつ学会です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「2024 びえい出会いふれあい祭り」に出展し、室蘭工業大学の取り組みを紹介しました

令和6年9月1日(日)、美瑛町町民センターで開催された「2024 びえい出会いふれあい祭り」にて、馬渡康輝准教授は研究室の学生2名とともに「ふしぎなエコの世界へようこそ! –...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第64回工大祭が開催されます【令和6年9月21日(土)、22日(日)】

令和6年9月21日(土)、22日(日)に第64回工大祭が開催されます。今年度の工大祭テーマ『A festival for You! You? You!!』には、工大祭に訪れるすべての人に対して「あなたが主役だよ」という意味があり、「You?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「SIer’s Day in 北海道(室蘭)」にて水上雅人教授が講演しました

令和6年9月13日に室蘭市生涯学習センターきらんにて、日本ロボットシステムインテグレータ協会主催の「SIer’s Day in...

View Article
Browsing all 276 articles
Browse latest View live